蓮田囃子保存会
  • ホーム
  • ブログ
  • 募集告知
  • マップ
  • 団体概要
    • 蓮田市 平野地区の祭囃子
  • お問い合わせ
  • Search
  • Menu Menu

蓮田の祭り囃子

蓮田の祭り囃子の起源は定かではありませんが、古くから祭り囃子は演奏されていたようです。

蓮田の祭り囃子が盛んだった地域は蓮田の平野地区で、中でも上平野、井沼、駒崎のお囃子は他の地域などへも演奏へ行くほど盛んでした。

※残念な事に、上平野、駒崎の祭り囃子は途絶えてしまいました。

お知らせ

蓮田市 城自治会館の稽古に関してお知らせ

2020年8月20日/カテゴリ: お知らせ /作成者: info
さらに読む
https://i0.wp.com/hasuda.hayashi.asia/wp-content/uploads/2020/08/アイキャッチ.jpg?fit=1200%2C630&ssl=1 630 1200 info https://ohayashi.hasuda.work/wp-content/uploads/2020/07/蓮田囃子保存会3-1030x258.png info2020-08-20 12:20:492020-08-20 12:20:49蓮田市 城自治会館の稽古に関してお知らせ

蓮田こども囃子募集中!!

一緒にお囃子をやりませんか?

太鼓を叩きたい!伝統芸能に触れたい!

そんなお子さんを大募集!!

会費:無料
日時:毎月第1日曜日、第3日曜日 AM10:00~
場所:吉田自動車(栗橋線セブンイレブンとなり)

※日時が変更になる場合があるので、事前にご連絡ください。

蓮田の祭り囃子を残したい

蓮田にも歴史のある祭り囃子がある事は、恐らく蓮田の中心部の人たちは知らないと思います。
実際に、私もそうでした。
実は、蓮田近郊のお祭りで蓮田のお囃子が演奏されていたりします。
昔は、蓮田の平野の人たちが近くのお祭りへ呼ばれて、お囃子を依頼されていたそうです。

それが、今では各お祭りで習い覚えて演奏されるようになっています。

有名なところで、久喜提灯祭りや白岡篠津天王様、幸手八坂祭りなどです。

蓮田にも残っているお囃子という伝統芸能をこれ以上衰退させないためにも、このお囃子の会を設けました。

簡単に、そして身近に歴史ある伝統芸能に触れる事ができる場所は、意外と少なくとても重要だと考えています。

まだまだ、駆け出しですが回数を増やしてもっと蓮田の人に知ってもらえるように頑張っていきたい思います。

応援、宜しくお願い致します。

蓮田囃子保存会

練習場所:蓮田市城自治会館
日程;第1、第3土曜日
時間:AM10:00~AM11:00

ページ

  • お問い合わせ
  • ブログ
  • ホーム
  • マップ
  • 助成金
  • 募集告知
  • 団体概要
  • 太鼓が購入できる店や太鼓の皮、胴が購入できるお店
  • 蓮田市 平野地区の祭囃子

Categories

  • お囃子
  • 和太鼓作り

Facebook

© Copyright - 蓮田囃子保存会
  • Hasuda Works
Scroll to top